オススメ商品のご紹介

研修へ行ってきました!!~TOTO編キッチン、レンジフード編~

皆さんこんにちは☺

大変お待たせ致しました!!

本日はTOTOさんへ研修に行き、よかった点を皆さんにお伝えしたいと思います。

 

【ここが良かった!⓵】

パッと洗い流せる幅広シャワー

パッと広がる幅広シャワー!!

 

水の出し止めがワンタッチ

先端部分を軽くタッチするだけで水の出し止めが出来ます。

 

網かごきれい

そして何と言ってもこちらの

きれい除菌水!!

 

「きれい除菌水」は水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。薬品や洗剤を使わず、水から作られます。

時間がたつともとの水に戻るので環境にやさしいのが特長です。

「きれい除菌水」には、ヌメリや黄ばみを抑制するしくみがあります。

 

網かごや、まな板・包丁、ふきんまで、サッと使えて手間がかからず、薬品を使わないので安心!!

他にはない魅力ですね。

 

 

 

【ここが良かった!②】

 

ゼロフィルターフードeco

 

整流板は手前と奥が外れる両開き式で、取り付けたまま表も裏もサッとひとふきできるから、いつもきれいに。

ゼロフィルターでお手入れラクラクゼロフィルターでお手入れラクラクゼロフィルターでお手入れラクラク

                                        オイルパックに汚れがたまったらふき取るだけです。

ゼロフィルターでお手入れラクラクゼロフィルターでお手入れラクラクゼロフィルターでお手入れラクラク

レンジフードの内側は凹凸が少ないふきやすい形状。工具を使わずにワンタッチでファンの着脱が可能です。取り外すパーツはたった3つだけ!

 

面倒だった年末の大掃除。

こんなに簡単にそしてパーツも少ないのなら、まったく苦にならずお掃除ができそうですね(*^^*)

普段からきれい除菌水でサッと一拭きしておけば、さらにラクになる事間違いなし!!

 

 

それでは次回は、バス、トイレを紹介したいと思います。

ありがとうございました(*^^*)

フェイスブック

研修へ行ってきました! ~タカラ編~ part3

 

みなさんこんにちは(*´▽`*)

今回もタカラスタンダードの研修で学んだこと、商品のここ良かった!を紹介していきます。

 

では、今日はらくらく収納家事らくシンクについて紹介します!

 

まず、最初にらくらく収納について紹介します!

前回part1でご説明させて頂きましたように、高品位ホーローを色んなところに使っています。

そこでキチンパネルやキッチンキャビネットに使っていることでどんな収納ができるんでしょうか。

 

・キッチンパネル

高品位ホーローは、鉄とガラスで、できているのでマグネットを使うことができます!

木製のキッチンや、クロスの場合、収納を作ろうとすると壁に穴が開いてしまいます。
でも、マグネットなら跡が残りません!

こういった使い方ができると収納場所が増えますね!

 

・キッチンキャビネット

タカラスタンダードのキッチンキャビネットは、すみずみまで高品位ホーローを使ってます!

なので、マグネット式の仕切りを付ければ自由に仕切れるんです!

これで、無駄がなくなりますよね(=゚ω゚)ノ

こんな使い方も、できるなんていいですね( ゚Д゚)

 

これだけ収納できれば、魅力的ですね!

 

 

 

・食洗器

タカラスタンダードの食洗器は、なんとシンク下に置けるんです( ..)φメモメモ

シンクのすぐ下に食器洗い乾燥機があるので、濡れた食器を、シンクからスムーズにセットできます。

さらに、食洗器をシンク下に置くことで、ワイドな引出し幅を確保できます!

 

ちなみに食洗器をシンク下に設置できるのは、タカラスタンダードだけなんです!!!!

 

 

これはすごい!!!!!

 

 

では、次に家事らくシンクについてご紹介します!

タカラスタンダードの家事らくシンクは、3層構造のシンクだから、シンクを調理スペースとして使えます!

 

 

 

さらに調理スペースだけでは、なく・・

シンクの底に触れる作業は、汚れや雑菌が気になりますよね。

「家事らくシンク」なら、パスタのゆでこぼしも、戻り湯を気にせずに清潔にできます。
根菜もシンクの底に直接置かずに洗えます!!!

 

 

これは、便利ですね(^o^)/

 

さらに!汚れる調理もシンクですれば、後片付けもカンタン!

 

主婦には、とっても魅力的なシンクですね!

私もこんなシンクだったら苦だった後かたずけもラクにできそうです!!

 

さてさて、長々と最後までお読みいただきありがとうございます!

今回の情報もみなさんの役に立てればと思います!

 

そして今回でタカラについてのお話は最後になりますがいかがでしたか?

今回タカラさんの魅力たくさん伝わってると幸いです!

 

では、また次回も見に来てねー!!!

フェイスブック

研修へ行ってきました! ~タカラ編~ part2

 

皆さん、こんにちは(*’ω’*)

今回も前回に続き、タカラスタンダードの研修で学んだこと、商品のここ良かった!を紹介していきます。

 

では、本題に入っていきますが・・・!

前回のブログ【研修へ行ってきました!~タカラ~ part1】

読んでいただけたでしょうか?

前回は、【高品位ホーロー】っについて

ご説明させて頂きましたので、まだ読んでいない方は是非読んでください!

 

では、今回はタカラの商品で高品位ホーローだから手間いらずでうれしい。について紹介します!

 

 

 

タカラスタンダードのキッチンは、高品位ホーローだかららくらくお手入れができるんですよ( *´艸`)

さらに、高品位ホーローだから、いつもキレイ、ずっと長持ちするので

買った時の美しさ、清潔さが続くキッチンです( ..)φメモメモ

 

 

 

ちなみに中も高品位ホーロ―なので、キャビネットの中にうっかりこぼした

ソースなどの液体や油などのこびりついた汚れもお手入れ簡単で濡らしたふきんで拭き取れるんです!

 

 

レンジフードも高品位ホーローだから掃除がとってもしやすい!

 

 

レンジフードって一番掃除しにくいけど

こんなにお手入れ簡単だと助かりますね!

 

 

さてさて長くなってしまいましたが

次回はらくらく収納ついてご紹介したいと思います!!

 

ありがとうございました☺

 

 

 

フェイスブック

研修へ行ってきました!~クリナップバス編~

 

皆さんこんにちは☺

なんだかパッとしない天気ですね、、、

 

さてさてお待たせいたしました!!

今日はクリナップのシステムバス、トイレについてご紹介したいと思います!!

 

 

【ここが良かった!!⓵】

 

業界初!ステンレス天井!!

ダウンライトも設置可能なので、光の反射によって高級感、広がり感が演出できます。

もちろんステンレスの良さ、お手入れがしやすく衛生面も心配ないですね。

 

 

 

【ここがよかった!!②】

 

少々見づらいですが…

お風呂ドアの換気口は、普段お掃除後回しにしがちだと思いますが..、

クリナップのお風呂ドアの換気口は

 

なんと…

 

取り外し可能なため、お手入れがしやすいのです!!

そして、サッシ部のつなぎ目のパッキンが浴室側に露出しないのでカビの根が生えにくいそうです!!

 

 

 

【ここがよかった!!③】

 

 

高断熱浴槽、浴室まるごと保温のため、『30分後もずっとあたたかい』が続きます。

さらに、水に濡れても滑りにくいフロアとなっており、

溝の深さも従来の三分の一、表面がフラット近いため汚れにくくお手入れが簡単です。

 

 

他にもたくさんお伝えしたいことがありますが…

 

みなさん是非ショールームへ行ってみてください☺

 

 

 

フェイスブック

研修へ行ってきました! ~タカラ編~ part1

 

皆さんこんにちは(*´▽`*)

 

ついに梅雨に入りますね。

皆さんくれぐれも季節の変わり目なので、お体に気を付けてくださいね!

さて本題に入りますが、今回は、タカラスタンダードに研修へ行ってきました( ..)φメモメモ

タカラスタンダードの研修で学んだこと、商品のここが良かった!を紹介したいと思います。

 

まず最初に商品の【ここが良かった】ご紹介する前に高品位ホーローについてお話しさせて頂きます。

 

タカラスタンダードと言えば【ホーロー】ですよね!

ちなみにホーローって皆さんわかりますか?

わかる人も多いかと思いますが、わからない人のために簡単に説明します。

ホーローは、ガラスと鉄を850℃の高温で焼いたものです。

お手入れがしやすく・時間がたった油汚れもおちるんですよ!

更になんとたわしで洗っても大丈夫なんです!

ワイヤーブラシでこすっても傷がつかないのに加えて熱にも強いんですよ。

 

ですが、【ホーロー】と言うとお鍋のホーローを思い浮かべる方もいるんじゃないでしょうか?

そこで違いを説明させて頂きます。

鍋のホーロ―は、CO2が発生するためガラスの中に隙間があるから欠けやすいが

タカラのホーローは、CO2が発生しないため衝撃が加わってもかけにくいんです!

作り方が違うだけでこんなに違うんですね!

 

タカラスタンダードは、そんな高品位ホーローを様々な部分で使ってます!

 

 

これだけホーローを使っていると安心ですね!

 

実は、ホーローって特徴これだけでは、ないんですよ!

 

ホーローは、鉄でできているのでマグネットが付くんですよ!

そのためこんなマグネットの活用の仕方ができるんです。

 

 

 

タカラスタンダードの高品位ホーローの良さが皆様に伝わりましたでしょうか?

次回は、これをふまえて詳しく商品紹介していきます。

皆さん楽しみにしていてください。

 

 

 

 

フェイスブック

研修へ行ってきました!~クリナップ編~

皆さんこんにちは☺

春らしい暖かい日が続いてますね!

 

 

さて今回はクリナップへ研修に行き学んだこと、商品紹介をしたいと思います。

 

クリナップと言えばステンレス素材が有名ですね!

ステンレスの良さはとにかく錆びにくい

臭いが付きにくく衛生的

そしてサッと拭けてお手入れしやすいことです。

 

 

【ここが良かった!】

 

皆さんキッチンの一番下の段は何を収納していますか?

私はラップのストックや、カレー粉など、小さく使用頻度が低いものを入れています。

もう少し高さがあればな…と何度思ったことでしょう。

 

それがなんと!!

 

大きなお鍋やホットプレートも収納できてしまいます。

我が家ホットプレート出しっぱなしだ…

 

 

そしてこの収納力!!!

この収納力ならポンっと出しっぱなしなんてこと絶対ないですね!!

 

 

『流レールシンク』

 

料理中や後片付けの時に出る水が、

ゴミを集めながら排水口へ流れ込むように設計された新発想シンクです。

実際に体験してきましたが、切った野菜がおもしろいくらい流れていきます。

動画が載せられず残念ですが…

 

 

『洗エールレンジフード』

 

レンジフードのお手入れって大変ですよね。

私も後回しにしがちで、年に一度の大掃除の時に

つらい思いをしながらお掃除をするパターンが多いのですが…

 

 

こちらのレンジフードは自動洗浄機能がついていて

お手入れ楽々なのです!!!

 

洗エールレンジフード

 

 

給湯トレイにお湯(40℃~45℃)を入れて本体にセット。

洗浄ボタンを押すとファンフィルターに集めた油汚れを自動洗浄。

排水は排水トレイに溜まります。

 

 

なんてすばらしい商品なのでしょう!

ボタン一つでお掃除できるなんて

我が家にも欲しい…

 

 

さてさて長くなってしまいましたが

次回はバス、トイレをご紹介したいと思います!!

 

ありがとうございました☺

 

 

 

 

フェイスブック

研修へ行ってきました!~LIXILトイレ編~

 

皆さんこんにちは!

今日は、お天気が良く気温も暖かくて気持ちいです((+_+))

ですが、ここ最近まだまだ気温の変化が激しいので、くれぐれも皆さんお体に気を付けてください。

 

でわ、早速本題に入りますが、前回からLIXILさんのショールームで

素敵な情報をご紹介していますが今回で最後になります( ゚Д゚)あわあわ

 

今回は、『トイレ』についてお話しさせていただきます!

では魅力的なポイントをご紹介します!

 

★ポイント一つ目 『キレイ機能』

LIXILさんのキレイ機能のポイントは、

『アクアセラミック』

アクアセラミックは、汚れがつきにくく、ついても水を流すたびに浮かせて落とすんですよ!

それに加えて、リング状の黒ずみの原因となる水垢も防ぎます。

落ちるンです!100年クリーン『アクアセラミック』

 

日頃のお手入れでつるつるピカピカがずーっと続くんです!

 

水の力だけで、汚れが付きにくくなるなんていいでですね!

普段のおトイレ掃除も、楽に済ませるので主婦には助かりますね!

 

★二つ目のポイントは『洗浄機能・泡機能』

こんなことよくありませんか?

・節水したいけど汚れが残るのは嫌だ!

・男性が使った後の飛び散りが困る

 

こんなトイレのお悩みをすべて解決してくれるのがLIXILさんの

『パワーストリーム洗浄』と『泡クッション』!!

パワーストリーム洗浄

『パワーストリーム洗浄』は、便器を流す水流を2つの吐水口から3つの吐水口に!

なのでしっかり洗って、しっかり流すから汚れが残らないんです!

泡クッション

『泡クッション』は、男性立小用時の飛沫を泡のクッションで受け止めて、飛び散らないようにするので

お手入れも簡単にすみずみまできれいになって、気分もすっきりします。

 

★三つ目のポイントは、『脱臭機能・除菌機能』

トイレで一番悩むのってニオイですよね( ;∀;)

そんな悩みを解決してくれるLIXILさんの『脱臭機能』!!

エアシールド脱臭

ニオイをもらさずしっかり脱臭してくれるエアシード脱臭。

ニオイの原因を便器内でしっかりと解決!

便器鉢内に気流を発生、循環させて、ニオイを便器の外に漏らさず、しかもくまなく強力に脱臭します。

加えてプラズマクラスターイオンが見えないところまで、まるごと除菌・消臭。

さらに、設定時間にフタが自動で開き、プラズマクラスターイオンがトイレ空間全体に広がり、

気になるニオイを消臭、空間全体を快適に。

 

★四つ目のポイントは、『お掃除リフトアップ』

今までは、便座を外して掃除するしかなかったですが、

LIXILさんのトイレなら垂直に上がるのでしっかり奥まで手が届くので

お掃除しやすい!!

こんなに上がるのは、LIXILさんだけなんですよ!!!!

 

★五つ目のポイントは、『キレイ便座』

LIXILさんは、便座にもこだわりがあります!

 

見た目は、普通に見えますがよーーーく見てみると・・・・

【従来の便座】

 

【キレイ便座】

 

便座のつなぎ目がキレイ便座は、ないんです!

従来便座

よく、このつなぎ目えおつまようじなどで掃除するな~って方多いんではないでしょうか?

キレイ便座

このキレイ便座はつなぎ目がないのでそんな手間は、必要なくなるんです!!

これはうれしいですよね( *´艸`)

 

 

★六つ目のポイントは、『お掃除が楽!便器!』

便器が「フチレス形状」のため、便器のフチがありません!

そのため、ひと拭きでお掃除がラクラクなんです(*’▽’)

 

このふちがない便器は、『LIXIL』さんだけなんですよ!!!!

 

 

さてさて、長々と最後までお読みいただきありがとうございます。

今回の情報もみなさんの役に立てればと思います!

 

そして今回でLIXILさんについてのお話は最後になりますがいかがでしたか?

今回LIXILさんの魅力たくさん伝わってると幸いです!

 

では、次回はクリナップさんのショールへ行ってきたのでそれについてお話させていただきます!!

 

ぜひ次回も見てください(*’ω’*)

 

フェイスブック

研修へ行ってきました!~LIXILキッチンのシンクと排水口編~

 

皆さんこんにちは☺

大変お待たせしました!!!!

今回は、前回に引き続きLIXILさんのショールムで

素敵な情報が沢山得られたので数回に分けてご紹介させて頂きます

今回は、『キッチンのシンクと排水口』(=゚ω゚)ノ

 

前回に引き続きLIXILさんの魅力的なポイントをご紹介します!

 

最初にキッチンのシンクから!

 

★ポイント一つ目 『スキットシンク』

「お手入れしやすさ」と「片付けやすさ」に優れたシンクです!

水ハネ音が静かな静音設計、シンクに落ちたゴミをすばやく流せるナイアガラフロー方式。

 

『水の音でテレビの音が聞こえない』

こんなことよくありませんか?

私もよく思いました!

水はねの音を気にする方必見!!!

このスキットシンクは水はねが静かな静音設計されているんです!

実際に見てきて体感してきましたが・・・本当に静かでした( *´艸`)

 

そして

水流の広がりを抑えて、すばやく段差に流し込むナイアガラフロー方式!

シンク奥の広い段差に向けて、汚れた水やゴミをスムーズに洗い流せます。

シンク奥の広い段差に向けて、汚れた水やゴミをスムーズに洗い流せる!

こちらは、スキットシンクのほか、

ハイブリットクオーツシンクにも共通の特徴があります。

ハイブリッドクォーツシンク

 

 

★ポイント二つ目 『ステンレスシンクの

ひろびろWサポートシンク/Wサポートシンク

 

このシンクは、水を使う作業にゆとりが生まれるシンクになっていて

実際に触りましたが、広く、いろんな作業がしやすくてびっくりしました!

皿洗い以外にも、洗い物が下にある状態でもこうして台をくっつけると・・・

上でお米を研いだり、おさかなを調理するときにも

台の上にまな板をのせて、水をかけながらお魚などさばいたり、っと

とっても作業がスムーズになるようにできています!

 

そして二段レーンとシンクサポートで調理と後片づけをサポートしてくれます!

 

 

 

さらに、調理と後片付けをダブルでサポートしてくれる
【シンクサポートオプション】についてご紹介致します!!

 

サポートワイヤー

※ワイヤー部は浅い水切りカゴとしてもつかえます

水切りカゴ

※深さがある大容量の水切りカゴです

シンクポケットディバイダー
 
※食器用、シンク用のスポンジを仕切れる便利なディバイダーです。

 

 

シンク周りだけでもこんなにサポートオプションがたくさんあります♪
こちらのオプションはLIXILの様々なシンクに対応可能です!!

 

 

★ポイント三つ目 『ハイブリッドクォーツシンク』

 

こちらはセラミックトップにマッチする美しさとお手入れのしやすいシンクになってます!

さらにスキットシンクと共通の特徴ナイアガラフロー方式で水流の広がりを抑えて

素早く段差に流し込むことができます。

 

さらに・・・

硬さとしなやかさを兼ねそなえた素材なので

・万が一高いところから缶詰などを落としても割れにくくなってます!

・調味料や洗剤などが浸透しにくいため、変色や変質がほとんどしません。

・まだ熱が残る鍋を置いてしまっても、変色・変形が起こりにくい性能です。

 

シンクに求められる性能をバランスよく実現しているシンクになっているんです。

 

ほかにも人造大理石シンクなど様々なタイプなどありますので!

ぜひ!ショールームにて様々なシンクを体験してみてください!

 

次は、『排水口』についてご紹介させていただきます!

LIXILさんの新しい排水溝はくるりん排水溝!!

排水口ってキッチンの中でも最も汚れやすいし、お掃除しづらい場所ですよね( ;∀;)

ヌルヌルしたりドロドロ・・・臭いも・・・。

毎日使うキッチンだからこそ主婦の悩みの種ですよね。

 

そんな排水溝でお悩みの方!!

 

今ままで通りにの使い方をするだけで排水口が汚れにくくお手入れが楽になるんです!

 

ソース画像を表示

 

その秘密は・・・『うずの力』でお手入れを楽にしてくれるんです!

水が流れるときに水車を回して排水口にうず水流を発生させているので、電気を一切使いません!

 

ソース画像を表示

 

さらに!!!『てまなし排水口』

排水部のリングをなくし汚れがたまりやすい溝を減らした、「てまなし排水口」。

お手入れがさらに簡単です。

 

これで、排水口のお悩みがぐぐぐぐぐーーーーんっと減る!

とってもいい商品ですね(*’▽’)

 

さてさて、今回も長々と最後まで読んでいただきありがとうございます。

まだまだLIXILさんの魅力的なポイントたくさんあるので次回ご紹介させていただきます( `ー´)ノ

 

少しでも皆様にいい情報をお届けできたら幸いです!!!

 

また次回もお楽しみにーーー!

 

フェイスブック

業界初!!花粉対策に内装用塗料が!?

皆さんこんにちは☺

今日は日差しがとても暖かく、ぽかぽかな気分で午後がスタートしました(/ω\)

 

さて、皆さんに朗報です!!!

 

なんと、関西ペイントと創薬メーカーから

アレルギーの原因となる花粉中のたんぱく質を分解する水性内装用塗料

開発されました!!

 

4月1日から業務用に販売、将来は一般顧客向けに

売り出すことも検討されているそうです。

 

商品名は『ハイドロフレッシュ』。

塗料に触媒を含んでいて、花粉が塗料に触れると

アレルギーを起こす花粉のたんぱく質が分解されます。

1回の塗装で効果は約10年続くそうです!!

 

※触媒(しょくばい)

化学反応の際に、それ自身は変化せず、他の物質の反応速度に

影響する働きをする物質。

 

 

 

待ってました!!!

毎年花粉に悩まされている私にとって

いつかこんな商品ができないかな…

なんて思ったりしていましたが

 

ついに…ついに!!!

 

花粉を分解してくれる塗料ができるなんて( *´艸`)

嬉しい限りです。

 

 

花粉に悩まされている方、

是非この機会にご検討されてみてはいかがですか?

 

 

フェイスブック

研修へ行ってきました! ~LIXILキッチンのキャビネット&水栓編~

 

 

皆さんこんにちは☺

 

最近は暖かくなってきて、もう少しで春の時期になりますね。

さて、早速本題に入りますが、、、、

今回は、加藤工務店で水回り設備機器の研修のためLIXILのショールームへ行ってきました!

素敵な情報が沢山得られたので数回に分けてご紹介させて頂きます!

 

今回は『キッチンのキャビネットと水栓』(=゚ω゚)ノ

 

 

LIXILのキッチンは『料理を楽しむキッチン』をコンセプトに

料理を作る方にとっての『使う歓び』を突き詰めた商品になります。

 

魅力的なポイントをご紹介します!

 

★ポイント一つ目 『らくパッと収納』

普段使っている道具を、らくにパッと取り出せる引き出し収納になっています!

シンク下収納もコンロ下収納も同じようにらくパッと収納は良いですよね!

横から見るとこんな感じです!

実際に商品に触れてみましたが、衝撃を受けました!!

らくパッと収納と言われるだけに、本当にラクに取り出せます。

これで家事の時短になること間違いなしですね。

 

 

★ポイント二つ目 『ウォールキャビネット』

LIXILのキッチンなら、多彩なウォールキャビネットが選べる!

・クイックポケット

・クイックパレット

・オールダウンフォール

・ライトスル―フォール

 

そしてカスタマイズができます!!

実際に見てきて触ったのは、『クイックポケット + クイックパレット』

作業スピード重視型だそうです!

確かにたくさん使う調味料が取りやすく、片付けしやすい!

 

他にも、・作業スピード+後片付け型

食器を水切りしてそのまま収納できるオートダウンウォール・水切棚タイプを組合せ。

・仮置きスペース重視型

自由に使えるスペースがたくさん欲しいという場合はクイックパレットを2つ並べて。

・収納スペース+仮置きスペース重視型

調味料をたくさん使われる場合は、オートダウンウォールとの組合せが便利。

・収納スペース重視型

オートダウンウォールを2つ並べて、収納にもアイレベルにもフル活用。

などそれぞれにあったニーズにカスタマイズできるのは魅力的ですね!!

 

★ポイント三つ目 『キッチン用水栓金具』

LIXILの水栓金具は『ハンズフリー水栓』!

さらに!『ひろびろシャワー』!

手やモノを感知して吐水と止水を行う自動センサーに加えて!

触らないから汚れない先端タッチレススイッチだから汚れた手でも

触れずに楽々操舵できるんです!

さらに『ひろびろシャワー』で広い範囲の汚れをまとめて洗い流し、

食器洗い乾燥機に入れる前の予備洗いや、すすぎ時間を短縮できます!

これは節水にもなりそうですね( ..)φメモメモ

 

 

さてさて、長々と最後まで読んでいただきありがとうございます!

LIXILのキッチンのキャビネットと水栓についてお話しさせて頂きましたが、いかがでしたか?

キッチンのリフォームや新築でお家を建てる予定がある方は

是非ショール―ㇺへ行ってみてください!

 

 

 

フェイスブック

12