知って得する!リフォーム豆知識

ツラい花粉症、お家の中から改善してみませんか?

こんにちは、加藤工務店です。

節分をすぎれば暦の上では春ですが、まだまだ寒さが続いております。しかも、これからは花粉症の方にはちょっとツラい時期でもありますよね。今回は、リフォームでできる花粉症対策、特に洗濯物のお悩み解決法についてご紹介していきたいと思います!

花粉は家の中に持ち込まない!が鉄則

※画像はイメージです

洗濯物や布団を干した時についてしまった花粉…これらが家の中で舞ってしまい、くしゃみや鼻水が止まらない経験をされた方も多いはず。

家の中に花粉を持ち込まないためには、家に入る直前にコート類の花粉を払う、洗濯物は部屋干しをするのが有効です。

便利ですっきり部屋干しアイテム

室内で洗濯物を干すときに、床置き型の物干しユニットを使っている方も多いと思いますが、室内が狭くなり、掃除も邪魔だと感じたことはありませんか?そんな時は天井や壁に設置できる室内干しユニットが便利です。使わないときは天井に格納できて空間がすっきり広々。省スペースで使い勝手も抜群です。

出典:パナソニックHP「室内干しユニット干し姫サマ

浴室乾燥器をフル活用

※画像はイメージです

浴室乾燥機の機能があるお風呂であれば、これを使わない手はありません。室内干しよりも、カラっと干せて、洗濯物はもちろんお風呂のカビなども防げて一石二鳥。部屋干しと違ってお客様が来た時も洗濯物は生活空間にないので気になりません。

サンルームを便利に活用

お部屋の延長感覚で使えるサンルームがあれば、天気を気にせず一年中洗濯物を干すことができます。晴れた日は日差しをたっぷり当てて乾かせるのもサンルームならでは。空間は趣味のスペースや、お子さんの遊び場など、多目的に使えるのもうれしいところです。

珪藻土の壁も部屋干しに大活躍

※画像はイメージです

珪藻土には有害物質を吸着したり、静電気を防いだりする性質があるので部屋に侵入した花粉が再び舞い上がりにくくなります。また、花粉のシーズンや梅雨期に部屋干しをした場合、珪藻土が部屋の湿気を調節してくれるので洗濯物の乾きを早めてくれる効果も期待できますよ。弊社でも空気を清浄化する機能の高い珪藻土を各種取り扱っていますのでお気軽にお問い合わせください。

いかがでしたでしょうか?洗濯物に付いた花粉の問題は、リフォームなどで随分解決することができるんです。ご家庭のぴったりの方法を見つけてみてくださいね。

フェイスブック

早くて安心!ドローンでご自宅の屋根を点検してみませんか?

こんにちは、加藤工務店です。

今回は屋根のお話です。自宅の屋根は普段目に届かない場所。どんな状況になっているかは住んでいる人はなかなかわからない部分ですよね。そんな屋根の部分を加藤工務店ではドローンを使って点検ができるんです。スゴイ時代になりましたね!ドローン点検のメリットなども含めてご紹介していきます。

そもそも、屋根の点検って必要なの?

屋根は家を雨や風、紫外線や外気の寒暖差など過酷な状況で家を守っていますが、屋根に使われる素材の耐用年数は約10年程度。それを超えると台風や大雨などで大きな被害が発生しやすくなります。

屋根材のヒビやはがれ、コケやくぼみ、堆積物などを放置しておくと、徐々に屋根の中に浸食して、気づいた時には大掛かりな工事が必要になった、なんてことも。また、中には思いもよらない「イヤなモノ」が屋根に乗っていた、などというケースもあるんです。

そんなことにならないためにも、家の健康診断と考えて築10年を超えたらチェックするのがオススメです!

ドローン点検のメリットとは?


ドローン点検のメリットは何といっても「早い」「安全」「安心」の3つです。

・1回の点検は約20分~程度。従来は45分から1時間程度ですが、立ち合いの時間も少なくて済みます。

調査員が屋根に上らないため、屋根の破損や転落などの心配もありません。

・ドローンから送られてくる画像をその場で確認することができます。

手短に、確実に確認ができるのはうれしいですね。

加藤工務店なら安心♪初回無料で点検できます

そんなドローン点検を加藤工務店では通常28,000円の点検費用を初回無料で行っています!

高精度カメラを搭載した新型ドローンを使った点検で、もちろん操縦士は国土交通省航空局の許可も取得しています。万が一に備えドローン専用保険にも加入済です!

巷で耳にする、「訪問業者を屋根に上らせてわざと屋根を壊された」「点検無料と言っていたのに点検後に点検料を取られた」などという心配はありませんのでどうぞご安心ください!!!

雨や強風の時はドローンを飛ばせない状況もあるので、比較的晴れの日が多い冬場はご予約もスムーズでオススメです。

この機会にぜひお家の屋根を点検してみてはいかがでしょうか?

どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

フェイスブック

スッキリ玄関で年の始まりを気持ちよくスタート!

新しい年のはじまり、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年も皆様に有益で楽しんでいただく情報をお届けしていきたいと思います!

さて、今回は気持ちよく一年をスタートさせるにふさわしい、「家の顔」ともいえる玄関周りについてお送りいたします。人が出入りする玄関は、家族やお客様が通る大切な場所。風水などでも良い運気が入ってくるところと言われています。玄関周りをスッキリさせて、快適・安心で気持ちよく過ごせるポイントについてご紹介していきます!

靴箱の棚板の高さを変えて、収納たっぷり・玄関スッキリ

玄関をスッキリさせるには、やはり使う頻度が少ない靴やモノをしっかり収納することに尽きます。

収納設備を新たに設置する前に、まずは靴箱の棚板を靴の取り出しやすいギリギリの高さまで詰めるのも一つの方法です。棚板がなければ突っ張り棒や組み立てラックを活用するものおすすめ。小物類は100円ショップなどで売っている仕切り付きボックスなどを使えば、スペースの無駄なくしっかり収納することができます。

※画像はイメージです

収納を設置するなら、壁面を利用したシステム収納が◎

新たに収納場所を確保するスペースがない場合でも、玄関の壁面を利用した大型システム収納を設置する方法があります。ゴルフバッグ・傘など収納したいものに合わせてサイズ・形をカスタマイズできるので便利です。床から天井まで大きなロッカー型にすれば、収納力はもちろん、見た目もスッキリした玄関空間になります。

出典:大建工業HP「玄関収納 開き戸ユニット」

玄関ドアで家の印象がガラリと変わる!安心と快適さもUP

古くなった玄関ドア。愛着もありますが、すきま風が入ってきたり、立て付けが悪くなったりしませんか?玄関ドアを変えるだけで、家全体の印象はずいぶん明るくなります。最近では、カバー工法という、1日ほどで完了できる工事でドアをリフォームできます。

床や壁を壊さないので、騒音や粉じんも少なく、費用が抑えられるのもうれしいところ。

新しいドアは、見た目はもちろん、開閉もしやすく、防犯性や断熱性もアップ。採光性の高いものにすれば、玄関がひときわ明るい空間になります。

 

モノが少なくてスッキリした玄関まわりは、お掃除もとっても楽に。住む人の快適さはもちろんのこと、訪れる人にも気持ち良い印象を与えることができます。まさに「笑う門には福来たる」。おのずと運気もUPしそうですね。

ぜひこの一年のスタートに「スッキリ玄関」を目指して、できることからちょっとずつ始めてみてはいかがでしょうか。

フェイスブック

いまどきのトイレってこんなにスゴイ!先進トイレ事情

こんにちは、加藤工務店です。

あっという間にクリスマス、そして2022年も目前となり、寒さもひとしおの季節になってきました、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回のテーマは「いまどきのトイレ」。冬場はトイレに行くのが寒くいなぁなんて思ってしまいがちですが、これを読めば思わずいまどきのトイレが好きになってしまうかも?そんな、昔に比べて「すごくなったトイレ」のお話をしていきますね。

いまどきトイレはとにかくエコ!水道・電気代が違います!

1日に何度も使うトイレ、水道代・電気代は気になるところ。先進のトイレはタンクや便器の形を改良して20年前のトイレとは水光熱費が驚くほど違います。

水の使用量でみると、昔のトイレが1回あたり10~13リットルなのに対し、新しいものでは6リットル程度。約半分に抑えられているんですね。

また、昨今のトイレは便座が温かく、エコ仕様なのがスタンダードになりつつあり、人感センサーなどでトイレを使用する時だけ便座やシャワーの温度を上げる仕組みになっています。

20年前のものに比べてトイレの水道代、光熱費だけで年間約2万円の節約が可能となったエコなトイレ。回数は同じだけ使っているのに、安くすむのは嬉しいですね。

いつでもキレイ!いまどきトイレはお手入れラクラク

また、先進型のトイレはなんといっても汚れにくいのが特徴です。

出典:パナソニックHP アラウーノ

あのイヤ~な便器のぬめりや黒ずみ・黄ばみは、実は便器の細かな凹凸が原因のひとつですが、先進型のトイレは、陶器の表面が滑らかに加工され汚れが付きにくくなっています。

また、水をはじく素材を使って便器に水垢が付きにくく、ブラシなどでも傷がつきにくいものも登場しています。

便器も隙間や凹凸がなく、汚れがたまらない工夫がなされたシンプルな形状が主流に。スタイリッシュ、エコ、そしてお手入れの面でも進化しているんですね。

出典:TOTOホームページ TOTOのトイレ
さらには、除菌効果のある水を自動的に散布するトイレも。衛生面でもどんどん進化を遂げているのがいまどきトイレなんです。

お掃除の手間だけじゃない!使い心地も爽やかトイレ

温水シャワー付きトイレの方も多いかもしれませんが、お尻を洗う時に心地よい水流が出るものも多数登場していますね。温かくて心地よくておしりもキレイ。ですが、使っていると気になる、あのノズルの汚れ。掃除をした人にしかわからないですが、結構汚くなりますね。

出典:TOTOホームページ TOTOのトイレ

いまどきトイレでは、ノズルがステンレス製のものや、おしり用とビデ用が別のノズルになっているもの、除菌水洗浄でカビやぬめりを防ぐものなど、より清潔さを保つ工夫もどんどん進んでいます。

家族にやさしいトイレにする方法

いまどきトイレ、と関連して、高齢の方や小さなお子さんのいるお宅で役立つ方法もこの際ご紹介しておきます。車いすを使っている方に限らず、トイレの段差をなくすことで、つまづきのリスクを減らすことができます。

※画像はイメージです

敷居のない吊り戸に変えたり、床を上げたり、傾斜を付ける方法がおすすめです。また、手すりをつけることで座る、立つの動作もしやすく、また自立もしやすい、安全なトイレになります。

―――――

いまどきトイレのお話を熱く語らせていただきました。ちなみに、トイレのリフォームは15年から20年程度が目安と言われています。

リフォームには時間がかかるのでは?と思われがちですが

□便座交換は30分から数時間以内

□便器交換は数時間

□内装をフルネタリフォームも1~2日

で完了します。

便器だけでなく床や壁も新しくすると、これまでにしみついた汚れやニオイもなくなりとても快適になります。

新しい年は気持ちも一新、きれいで快適なトイレで過ごしてみてはいかがでしょうか。トイレの神様も喜んでくれるかもしれませんよ♪

フェイスブック

この冬、給湯器が品薄!故障を防ぐポイント教えます

こんにちは、加藤工務店です。

前回のブログでは原料高騰によるLIXILの住宅設備機器の値上げについてお知らせしましたが、今度は「給湯器」の不足が報じられました。冬は特に給湯器が故障しやすい時期。寒い時期にお湯が使えなくなるのは避けたいですよね。

今回は、今お使いの給湯器を、寒さで故障させないようにするためのポイントをお伝えしていきます。

そもそも給湯器はなぜ品薄に?

12月7日発表された給湯器メーカー大手・ノーリツのニュースレターによると、「今年の冬は、コロナ禍の影響で部品の生産に支障が生じているため、例年以上に給湯器機の故障や破損への注意が必要」との呼びかけがありました。

現在、様々な工業用品の生産が遅れていますが、給湯器もその例にもれず…。給湯器の部品工場があるベトナムでのロックダウン、中国の計画停電などが生産量の減少に繋がっています。

生産正常化のめどは?

現在、世界的に樹脂などの素材や、中国の電力不足などで、工場の正常稼働が厳しい状況にあり、年内は正常化しないままの可能性も高く、年明けの流通量にも影響が出てきている状況です。時に冬場は給湯器の需要が多い時期。また、年度末に向けて新築住宅の竣工数も増えるため、1月~3月は品薄が続くと予想されています。

給湯器が品薄なら、故障させない工夫で乗り切りましょう!

実は、冬は夏に比べて給湯器の故障や破損が約3割増えると言われています。その原因の主な理由は「凍結」によるもの。

給湯器そのものは、気温が下がっても安全装置で凍結を防ぐ仕組みになっていますが、給湯器まで接続している配管の凍結まではカバーできないのです。

また、凍結のほかにも「不完全燃焼や異常着火」よる故障がありますが、これは、雪などで給湯器の給気口が塞がったまま使用するなどが原因だったりすることも。

ですので、この時期の故障を防ぐには

□配管の凍結を防ぐ

□給湯器の給気口が雪などで塞がらないようにする

ことが重要です!

故障予防で実践したい4つのポイント

では、具体的にどんなことをすればよいか解説します。

①寒波の予報が出たら配管を凍らせないように

・お風呂の蛇口をほんの少しだけ開けてごく少量の水を出しっぱなしにしておく

・追い炊き機能のお風呂なら、浴槽に残り湯を溜めたままにしておく

②給湯機器のプラグは抜かない

・外気温が下がった時、給湯器の安全装置が作動できるように電源はそのままにしておく

③凍結してしまったら

・気温が上がって自然に溶けるのを待つ

・破損の恐れがあるので給湯器や配管に熱湯をかけたりしない

④雪が降り積もったら

・給湯器の給気・排気口の積もった雪を取り除く

出典:ノーリツHP 冬季における給湯機器の破損・故障に関する注意喚起 (2021年12月7日)

特に1月~2月の外気温が0度以下になる日はご注意くださいね。

ノーリツでは公式Twitterや「NORITZ マイページ」で寒波が訪れるタイミングに呼びかけも行っていくそうです。

ーーー

ノーリツをはじめとした給湯器メーカーでは、納期遅延を解消できるように全力で取り組んでいるのと、また経済産業省と国土交通省が連名で「家庭用給湯器の供給遅延への対応について」要請文を発出するなど、安定供給に向けての動きもあります。ですがまずは、この冬、給湯器を故障をさせない工夫で乗り切っていきましょう!

フェイスブック

LIXILの住宅設備が来春値上げ!リフォームをお考えの方、お早めに!

こんにちは、加藤工務店です。

表題の通り、住宅設備の大手LIXILが一部の建材や住宅設備機器の値上げを先日発表しました。

今回はこのニュースにまつわる話題をご提供していきたいと思います!

LIXIL値上げ幅は最大40%に上る予定

日本経済新聞の12月7日の記事によると、今回値上げに踏み切ったのは、14種類のトイレや住宅用の窓サッシなど。値上げ幅は以下の通りです。

トイレは住宅用の「アステオ」シリーズとその部品類で2~33%程度

住宅用の窓サッシは10~12%程度

水栓金具は一部の部品が2.1倍に、平均では10%程度

・「スパージュ」などの浴室、ユニットバス4~39%程度(ただし9月に値上げしたばかりのホテルや集合住宅向けユニットバス「BLCW」などについては今回の値上げ対象には含まれない)

キッチン関連は2~11%程度

洗面化粧台関連は2~7%程度

いずれも価格上昇となることが見込まれています。

今回の値上げの理由としては、アルミ・樹脂・半導体など原材料価格の高騰に加えて、コンテナ不足など輸送コストの上昇が背景となっているそうです。

値上げは2022年4月1日以降の受注分から…でも


今回の値上げは、4月以降からの実施予定となります。3月末までの受注分は現行価格となっていますが、3月はただでさえリフォーム需要も高まる時期。年度末にかけて駆け込み受注が予測されます!

原料の価格高騰は他の住宅設備メーカーにも影響

去る6月にはサンゲツの壁床材も塩化ビニール樹脂や繊維の価格高騰により値上げされ、東リも7月以降の床材の値上げをしました。今後もアメリカの需要急増で、木材価格も大きく上昇傾向にあります。

LIXIL以外にも今後値上げを検討するメーカーも出てくることも視野に入れておいた方が賢明かもしれません。

同じリフォームをするのに、価格が全然違ってしまうのは避けたいところですよね。リフォームをお考えの方は、お早めに計画されるのをオススメします!

フェイスブック

低予算でも楽しめる!お家がカフェ風になるプチリフォームのアイデア

こんにちは、加藤工務店です。

小春日和の気候と秋の夜長を実感する今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか?こんな季節は家でゆっくり読書をしたり、温かい飲み物やお酒を飲んだりしながらゆっくりくつろげる空間に憧れますよね。「でも今の我が家じゃ、なんだか生活感満載…」。そんな方も多いのでは?今回は、そんな皆さんに向けて、ちょっと手を加えて、お家を素敵なカフェ風に演出できる簡単なリフォームのアイデアをお届けしていきたいと思います♪

照明を切り替えるとグッと趣のある部屋に

カフェっぽい空間を演出したいときに、まず取り入れてほしいのはペンダントライトやスポットライト。

照明はお部屋の雰囲気を決めるポイントですが、蛍光灯や円盤のような形のシーリングライトの明かりに比べて、深みのある趣があり、一気にカフェのようなおしゃれ雰囲気が出ます。

ペンダントライトやスポットライトを取り付けるには、ダクトレール(ライティングレール)を取り付けると好みの位置に照明を動かすことができて便利。賃貸住宅の場合でも取り外しができるタイプのダクトレールもありますので活用してみてくださいね。

見せる収納でお気に入りに包まれた空間を演出

家の中にはたくさんのモノがありますが、全部しまい込んでは収納スペースは足りませんよね。そこで、見せるものは「魅せて」しまうという考え方にスイッチ。調味料入れなどの容器をおしゃれなものに揃えて、食器や本などはあえて見せてインテリアの一部に。

飾り棚を壁に設置したり、カウンター下のスペースに格子状の収納スペースを設けておしゃれに収納してみましょう。

キッチンにはフライパンハンガーやグラスハンガーを吊るすと、カフェ感もアップしますよ。

壁面を一部分だけチェンジすることでおしゃれ感UP

家具の雰囲気に合わせてお部屋の一部に差し色を入れたり、木の雰囲気やレンガ・タイルなどのポイントを取り込んだりすることで、空間に統一感が出て、おしゃれ度がさらにアップします。

ウッディな雰囲気にしたいのであれば、壁の半分だけ腰板を取り付けるという方法も。ほどよく温かみのある空間が演出できます。

塗料やクロスを貼る方法もありますが、シールタイプできれいにはがせる壁紙もありますのでお好みに合わせて選んでみてください。

 

いかがでしたでしょうか?大掛かりな予算をかけなくても、お部屋の洗練度が一気にあがる3つのポイントをご紹介してみました。カフェ風といっても、それぞれのイメージは異なりますので、自分が心地よいと感じる雰囲気に合わせてちょっとずついろいろと試してみてくださいね。

もちろん、レール取付、棚の設置、壁の塗り替えなどのプチ作業も加藤工務店で承りますのでお気軽にご相談ください!

フェイスブック

経済的でぽかぽか♪お風呂リフォームで快適&健康な毎日を

こんにちは、加藤工務店です。

秋冬の楽しみと言えば、温かなお風呂ですね。先進のお風呂設備は、給湯器の効率をはじめ、高断熱浴槽や節水機能付きジェット切り替えシャワーヘッド、おまけに乾燥機や暖房機能も充実していて、経済的でとても快適なんです。今回はそんな先進設備のお風呂リフォームについてまとめてみました。

先進設備のお風呂は経済的で温かい♪

寒い時期こそ、温かなお風呂で温まりたいもの。ですが、お湯が冷めやすいため、家族は入るたびに何度も追い炊きや足し湯をしているご家庭も多いのではないでしょうか?

それを解消するのが高断熱浴槽。魔法瓶のように断熱材でお湯の熱を逃しにくくするので42度のお湯を張っても4時間程度は追い炊きしなくても大丈夫。

出典:LIXIL HP 高断熱浴槽 より

また、給湯器もエコジョーズなどではガス代を10%~15%も節約することができます。また、シャワーヘッドでは従来のものよりも30%程度節水できるものもあり、便利になったのに節約もできるという嬉しいおまけもついてきます。

お手入れもラクチン&生活に便利な機能も

便利といえば、それだけではありません。最近のお風呂はお掃除やお手入れもグンと楽になっています。例えば、ゴシゴシ床をこすらなくてもキレイをキープできるカラリ床などは、汚れが付きにくい構造でぬめりやカビも抑えることができ、タイルのような冷たさや滑りやすさもないのでとても快適。他にも、換気機能や洗濯物を乾燥させる空調機器もあるので毎日の家事も楽になります。

出典:TOTO HP お掃除ラクラクほっカラリ床より

お年寄りからお子さんまで安心安全

換気機能には、お風呂の空間を温める暖房機能付きの設備もあり、脱衣所とお風呂の寒暖差をなくして血圧収縮によるヒートショックも回避することができます。ヒートショックは冬場に起きやすく、命の危険を伴う場合もあるのでできるだけ寒暖差がないほうが安全だと言えます。

出典:パナソニックHP 浴室乾燥機 ヒートショックでの死亡者数より

また、水栓も力を入れずにボタン一つでお湯やお水を出すことができ、一定の温度設定もできるものがあるので、お年寄りやお子さんがいるご家庭でも安心して入浴することができます。

美容や健康にも♪おうちスパも楽しめる

さらに先進のお風呂ですごいのは、浴槽にジェットバス機能のあるものや、霧状のミストを浴びてリラックス効果を高めることができるものも登場しています。

出典:TOTO HP シンラより

また、酸素を含んだミクロの泡で湯上り後もぽかぽかが長続きするパナソニックの「酸素美包湯」なども。家にいながらスパのような至福のひとときを味わうことができます♪

 

経済性と快適さを兼ね備えた先進お風呂事情をお伝えしてきました。温かなお風呂で、家族みんなで健康で気持ちの良いバスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

フェイスブック

もっと知りたい!介護保険を使っての「介護リフォーム」のこと

こんにちは、加藤工務店です。

秋の深まりとともに、だんだんと寒さを感じる今日この頃。暖房器具やコートやダウンジャケットなどをクローゼットに準備した方も多いかもしれないですね。

寒い時期は高齢者の方は特に、身体を自在に動かしづらくなる時期でもあります。今回は、介護保険を利用して、高齢者の方にも動きやすい住まいのリフォームについてお話したいと思います。

そもそも介護保険ってなあに?

介護保険とは2007年からスタートした国の福利厚生制度です。40歳以上の方はこの保険に加入している方も多いかと思います。

64歳までは第二号保険者となり、16種の特定疾病のいずれかにかかり、要介護認定を受けた際に給付金を受け取ることができます。

65歳以上になると第一号保険者となり、介護認定を受けた際、状態に応じて給付金を受けることができます。

介護のための住宅改修費も介護給付の対象になります

住宅改修費は、支給限度額に加算されないので居宅サービス・施設サービス・地域密着型サービスなど他の介護保険サービスを受けている方でも支給条件を満たしていれば申請可能です。

【支給条件】

□要介護認定されている介護保険の被保険者であること

□対象の住宅が被保険者の住所と一致すること

□利用者が福祉施設や病院に入っていないこと

どのくらいの額が支給されるの?

介護認定度に関わらず、所得に応じて7~9割の補助を受けることができます。最大支給額は20万円。自己負担が1割のケースですと支給額は18万円です。費用が最大支給額を超えるものについては、自己負担分+(リフォーム費用-最大支給額)が実際の負担額になります。先に全ての費用を自分で支払った後に、支給額が払い戻されます。

どんなリフォームができるの?

介護リフォームの対象となる工事の例を見ていきましょう。

・玄関、廊下、階段、トイレ、浴室の手すりの取り付け

・バリアフリー対応、転倒防止や車いすで動きやすい床材への変更

・開けづらいドアを引き戸や軽いドアに変更、車いすの移動がしやすいなどドアの変更

立ち座りがしやすい便器への変更、便座の高さや向きの変更など

このように、介護される人が立ち回りしやすい建具・内装に変更することができます。

一度申請したら再申請はできないの?

補助金の支給は原則一人の被保険者につき1回となっていますが、下記の場合は申請できる場合があります。

・1回のリフォーム費用が20万円に達しない場合、数回に分けて利用することも可能

・1つの家に対象となる被保険者が何人かいる場合では、重複する工事でなければ各自1回ずつ補助金を申請することも可能

・要介護度数が3段階上がった場合は再度限度額まで受給可能

・転居した場合は再度限度額まで受給可能

自治体による助成金の有無もチェックしてみましょう

国とは別に、自治体単体で助成金制度を行っている場合もあります。市区町村により内容は様々ですので、お住まいの地区のHPを確認してみましょう。ただし、介護保険の補助金と併用できない場合もありますので、事前にしっかりチェックすることが大切です。

ーーーーー

いかがでしたでしょうか?そろそろ介護リフォームを、という方や、高齢者のいるご家庭の方は、ぜひ介護保険を活用してみてください。人生100年時代に向けて、安心・安全な環境づくりへの参考にしてみてくださいね。

フェイスブック

「省エネリフォーム」でお家にいながら光熱費がぐ~んと下がる家に♪

こんにちは、加藤工務店です。

爽やかな秋晴れが続く、過ごしやすい季節となりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?朝晩はちょっぴり冷えるときもあって、いよいよ秋も本番ですね。

冬に向けてこれからの季節はできるだけ省エネを目指したいところですが、今回は先進の設備機器で冬場の光熱費がどんどん削減できてしまう「省エネリフォーム」をご紹介していきます!

先進設備や機器はいつも通り使っても省エネ力が大違い!

テレワークや外出控えなどで自宅にいる時間が多かったりすると、いつもよりも水道光熱費はどうしても多くなってきますよね。そんな時、設備の見直しをすることでストレスなく節約することができます。

最近の住宅設備は昔のものと比べて格段に省エネ性に富んでいるだけでなく、便利で使いやすく、お手入れなどもとっても楽ちん。新しい設備機器に交換することで、気持ちも良い上に、今まで通りに使用しても、無理なく節約できるなど、いいことずくめです。

冷暖房費の節約は、エアコンと部屋の断熱性の見直しを

※画像はイメージです

ガンガン暖房を付けているのにちっとも温まらない、、、そんな時はまず窓周りやドアの隙間など、冷気が入ってくる場所をテープやフイルム、カーテンなどでしっかりガードしてみてください。

それでも温まらない場合はエアコンの見直しを。フィルター掃除や、ガスの交換はもちろんですが、最新モデルのエアコンには、扇風機と同じくらいの電気代で稼働するタイプもあります。

また、窓に内窓などを付けることで、年間の電気代は16,000円お得になるというデータもあります。部屋の断熱性アップとエアコンの見直しで電気代の節約が見込めますよ。

水回りも節水タイプの設備で水道代大幅削減が期待できます

※画像はイメージです

トイレやシャワーなど、水道代を節約するといっても回数を減らすわけにもいかず、なかなか難しいですよね。そんな時はまず簡単にできるのが節水シャワーヘッドへの交換です。

自分で簡単に取り付けられるものも売っています。節水タイプのもので35%の節水ができるものや、手元のスイッチでシャワーの出し止めが簡単にできるものであれば、まめに水を止めることができるので節水効果もアップします。使うお湯も減るので、ガス代の節約にもなり、水道・ガス代併せて年間15,000円節約効果が見込めます。

画像出典:パナソニックHP トイレ・トイレ設備

トイレも、最新のものは20年前と比べると50%節水ができるタイプも登場しています。これで年間14,000円の節約が期待できます。汚れやニオイが付きにくく、掃除しやすい形状などに改良されているのでお手入れもずっと楽になるのもうれしいところ♪

ガス代節約にはお風呂のお湯を沸かすことの見直しがポイント

実は、ガス代への影響が大きく左右するのは給湯器の性能です。古いと熱効率が下がり、無駄なエネルギーを使ってしまいます。「エコジョーズ」などの省エネ給湯器の場合ガス代を10%~15%節約することが可能です。

また、一日に何度もお風呂を沸かしなおすのもガスを使います。家族みんなでお風呂に入ったり、時間を空けずに続けて入ったりするのも節約には効果的ですが、保温性の高い高断熱浴槽にすることで、追い炊きの回数を減らしガス代節約に繋がります。ガス代は年間3,000円の節約が見込めます。

画像出典:パナソニックHP バスルーム:保温浴槽Ⅱ/保温浴槽

節約を意識しなくても、いつも通りに生活するだけで、今までよりも省エネ効果が期待できる省エネ設備・リフォームをご紹介いたしました。無理なく、簡単なところから見直しして快適で省エネできる暮らしを過ごしてみてくださいね。

※年間の節約費用はあくまでも目安です。使用方法、家族構成や地域により異なります。

フェイスブック

...45678...